ブログ

メメントモリ2.5周年スケジュールの予想

メメントモリ2.5周年はいつから?開催時期と内容を予想。過去のイベント振り返りも

メメントモリ2.5周年が待ち遠しいなあっていうそこのあなた! この記事を見るとハーフアニバーサリーから2周年までのイベントの振り返りをしながら、だいたいの予想ができるぞ! じろじろ見たまえ! あとYouTubeに動画もあるから、詳しく見たい人とか聞き流したい人なんかはそっちへ行くよろし 動画版はこちら 聞き流すだけでも割と内容把握できるので読むのだるい人はこちらへ↑ メメントモリ2.5周年記念イベントのスケジュール予想 ハーフアニバーサリーと1.5周年のスケジュールから予想すると、上記のようなスケジュールになるかと思います。 スタートが大きくずれることはないと思いますが、イベントの終わりはある程度幅があるかも?個人的には1.5周年と同じようなスケジュールじゃないかなって思います。 過去イベントの内容 ハーフアニバーサリーから2周年までのイベント内容をそれぞれまとめました ハーフアニバーサリー ハーフアニバーサリーは意外とシンプルでしたね!いやあ当時はやってくれただけで感謝でしたが。 1周年記念イベント 1周年イベントからだいぶ力を入れるようになった記憶があります!100連ガチャとか星の導きガチャもそうですが、今までやってこなかった細かなアプデが入ったり、ラメントコレクションが出たり、アートブックが出たり、風向き変わった感ありましたね。 1.5周年記念イベント 1.5周年は豪華だった…。なんせ[カリタスの使徒]ロザリー配布があったからな…。2.5周年にも1体配布あったら神ですね![…]

都市計画

ぱえりあレルムズでは、みんなと都市計画を考えて計画的な開発に取り組んでいます。 「中央都市圏」を中心に、「水中都市・水上都市・空中都市エリア」、「和風建築エリア」、「ヨーロピアンエリア」のコンセプトが異なる3エリアが存在します。 広域の都市計画 初期スポーンやオーブンなど、ワールドの中心となる都市を有するエリアです。ワールドの中心区画としての機能や各エリアへの交通の中心機能を備えています。 中央都市圏の土地利用計画 初期スポエリア 初期スポーン小屋を中心に初心者用物資や生産系装置などを中心に発展させていく。自然との調和を取りながら開発していく オーブン中心エリア ぱえりあレルムズの首都。中心都市として発展させていく 海上開発エリア パエリア組の本社ビルを中心としたビジネス開発エリア。初期スポとオーブンを繋ぐ要所でもある イメージパース 水中都市・水上都市・空中都市の土地利用計画 水中都市 水上都市 空中都市 イメージパース[…]

ホットプレート工業地帯への行き方

1:オーブンのネザーゲートに入る 2:ネザーに入ってすぐのところにあるトロッコに乗る 3:ネザーゲートが2つ並んだ場所に着くので、上のネザーゲートに入る 4:到着!

主要施設

トースター地方(初期スポーン地点)-114 70 -121 初期スポーン地点。ワールドルールとワールドの楽しみ方が掲載されている。共有施設が多く揃っているので、まずはここで準備を整えよう。近くに初心者向けキャンプサイトもある。 トースター地方にある施設 オーブンの街 53 63 550 皆でまちづくりをする大陸。多くの人が活動拠点にしている。協力し合ってみんなで素敵な街を作ろう! オーブンの街にある施設一覧 ホットプレート工業地帯 -1745 66 1422 装置系を自由に作る工業エリア。街中に装置を作ることによるラグ回避のために用意された。装置製作は基本自由だが、装置同士の距離は適度にあけよう。 ホットプレート工業地帯への行き方[…]

Latest Comments

表示できるコメントはありません。